コロナでイベント中止になったり飲み会キャンセルになって、お客さんが減ることでダメージを受けているであろう宇部や山口県のお店や事業者さんを応援したい。
現時点での答えは、テイクアウトの利用とクラウドファンディングの提案でした。
- わたしが飲食店に足を運ぶのを控えているのは、大好きなお店を『感染の拡大場所』にしたくないから
- 個人レベルで出来る支援とは?テイクアウトの利用という選択
- 個人レベルで出来る支援とは?クラウドファンディングという提案
- まとめ
新型コロナウイルス、生活への影響が大きいですね。
わたしは身近なところで、特に飲食業界への影響を心配しています。
というのも宇部近郊には大好きなお店がたくさんあって、普段はちょくちょく食事に出かけているからです。
ただ、今は行きたいのに、行けない。食べたいのに、食べられない。
そうしているうちに、大好きなお店が今回の新型コロナウイルスの影響で経営が傾いてしまったりなんかしたら、本当に悲しい; ;
お客さんだって、決して好きで足が遠のいている訳じゃない。本当は、お出かけしたいし美味しいものを食べに行きたい。楽しみにしていた飲み会がキャンセルになって、歓送迎会が中止になって、とても悲しい。けど仕方ないのが現実。
一方でもし、お客さんが遠のくことでお店がピンチになっているんだとしたら、わたしは応援したい。
地元のお店を応援するために、情報を発信することしかできない一つのブログとして個人レベルでできることは何なのか?このところ、ずっと考えていました。『これは?』と思えることが少し見つかったので、記事にしてみたいと思います。
追記:「宇部テイクアウト!プロジェクト」はじめました。
わたしが飲食店に足を運ぶのを控えているのは、大好きなお店を『感染の拡大場所』にしたくないから
そもそも、どうして飲食店にお客さんが足を運ばないのでしょう?あくまでも、わたしの場合は、ですが…
わたしが飲食店に足を運ぶのを控えているのは、ズバリ自分が好きなお店を『感染の拡大場所』にしたくないからです。
いまの状況を考えると正直、自分が感染していないとは言い切れません。無症状で感染している人もたくさんいると耳にするからです。
もし自分の感染が判明したとして。『最近、立ち寄った場所』として行きつけの大好きなお店が『感染の拡大場所』になってしまったら、こんな悲しいことはありません。
もし、そこで感染してしまった人が、命に関わるような事態になってしまったら…?もはや考えたくもない事態です。
全ての人の考えと同じとは思いませんが、これがわたし個人の考えです。
スポンサードリンク
個人レベルで出来る支援とは?テイクアウトの利用という選択
『お店に行かずにサービスを受け取れないか?』と考えながらSNSを見ていたら、大好きなお店の一つが『テイクアウトもできます』とアップしているのを発見。そうです、テイクアウトという手があったんです。
お店で出来たてを食べるのがやっぱり美味しいので、普段あまり利用する機会がないテイクアウト。逆に今の時期だからこそ利用してみて、レポートしていきたいと考えています。お客さんの少ない時間帯を選んで。もちろんマスクをして。
スポンサードリンク
個人レベルで出来る支援とは?クラウドファンディングという提案
もう一つ、いま『どうかな?』と思っているのがクラウドファンディング。
まずはテイクアウトを利用していこうと考えてはいますが、やはりテイクアウトを提供しているお店は数少ないです。実際テイクアウトだけで成り立つお店は、もっと少ないと思います。
そんなとき、ふと思い出したのが、最近見かけたクラウドファンディング。山口大学が実施していて、『大学がクラウドファンディングしてるんだな!』と驚いたので記憶に残っていたんです。
クラウドファンディングとは?
クラウドファンディング(crowdfunding)とは群衆(crowd)と資金調達(funding)を組み合わせた造語で、インターネットを通して自分の活動や夢を発信することで、想いに共感した人や活動を応援したいと思ってくれる人から資金を募るしくみです。途上国支援や商品開発、自伝本の制作など幅広いプロジェクトが実施されています。
(クラウドファンディングサービス「READYFOR」ホームページ内『クラウドファンディングとは』ページより引用)
宇部近郊での、クラウドファンディングの実施例
なんと、過去に宇部で実施されたクラウドファンディングを見つけました。
現在進行中の、山口大学のクラウドファンディングはこちら。
いかがでしょう?宇部や山口でのクラウドファンディング実例を見ると、なんだか身近に感じてきませんか?
飲食店を支援するクラウドファンディングの実施例
こちらは、東京の飲食店『絶対零度』さんが実施されたクラウドファンディング。
「助けてください!」とキャッチーに書きましたが、「クラウドファンディングという選択肢」もあるんじゃないか、という一例を見せれたら、という思いで今回このプロジェクトを始めました。
ですので、もし身の回りにコロナの影響で苦しんでいる方、お店や企業さんがいましたら「クラウドファンディングという選択肢もあるよ」と教えてあげてもらえたら嬉しいです。
僕も以前、クラウドファンディングで300万円集めたことがありますので、少しはお力になれることがあるかもしれません。いつでもご相談ください。
とおっしゃっています。既に、支援のモデルケースをつくっておられて驚きました。このような仕組みなら、客としても支援しやすい!
『絶対零度』さんのInstagramページはこちらです。
クラウドファンディングを真似するという提案
ただ『大々的にお金を募るなんて、気が引ける』『お店のイメージダウンに繋がらないか』と躊躇うお店も多いと思うんです。それならば、クラウドファンディングという方法を使わなくてもいいと思うんです。
例えば、クラウドファンディングの『支援とリターン』という仕組みを真似て、お店レベルで実施してはどうでしょう?わたしなら、大好きなお店が『こういう回数券をつくりました』などと発信してたとしたら是非購入したいと思います。
まずはお店からの発信ありき、という課題
今回クラウドファンディングについて考えていて思ったのは『いずれにしても、お店側が発信してくれないと客としては支援のしようがない。応援のしようがない』ということ。声を上げてもらえないと、状況も分からないんです。
一方で、飲食店であれば『料理を提供すること』には長けているけれど、情報を発信することが必ずしも得意な訳ではないんですよね…。この点は、どうしたものか。
何かないかな、と思ったときの参考になれば嬉しい。
今の段階で、こんな『支援だ!クラウドファンディングだ!』などと騒いでいて、大袈裟でしょうか?いえ、この先いつまでコロナの影響が長引くか分かりませんよね。
今は大丈夫でも、近い将来『困った』となったときに、『そういえば、どこかで目にしたような』と、この記事のことを思い出してもらえたらいいな、と思っています。
お知り合いの事業者さんが困っていたら、教えてあげて欲しいです。
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたか? 宇部の、そして山口県のお店が大好きなわたしの、小さな声でした。
少しでも多くの、困っているお店に届きますように。
個人レベルで出来る支援については、もう少し調べて記事にしていきたいと考えています。
↓一日一回クリックしていただけると更新の励みになります!
スポンサードリンク